北海道アスパラ格安通販!グリーン・紫・ホワイト産地直送です!

FrontPage

平成27年度 終了しました

当社通販サイトはアリビオスーパーにリニューアルしました。
当社通販サイトへアリビオスーパー

ドンコロ☆野菜市場

2LサイズからMサイズの贅沢アスパラがこの価格!

美味しいアスパラグリーンアスパラ

発送は5月下旬頃から6月中旬を予定しております。

※発送期間はアスパラの収穫時期により多少前後いたしますので予めご了承下さい。

※箱の種類が様々ございますので、お届け時の箱が写真と異なる場合もあります。

ドンコロアスパラガス

特別卸売価格

税込価格

品種数量サイズ通常卸価格特別卸価格
グリーンアスパラ1kg2L~M通常卸価格¥4,200特別卸価格¥2,000
グリーンアスパラと紫アスパラ各1kg  計2kg2L~M通常卸価格¥4,680特別卸価格¥5,000
紫アスパラ1kg2L~M通常卸価格¥5,280特別卸価格¥3,200
ホワイトアスパラ1kg2L~M通常卸価格¥5,080特別卸価格¥2,900
グリーンアスパラ
白アスパラ
各500g
計1kg
2L~M通常卸価格¥3,390特別卸価格¥2,500

紫と白は産地が異なるため同梱できません。
発送料がそれぞれかかりますのでご了承ください。

アリビオスーパーでは収穫したその日にお客様へ発送しています。
天候に左右される収穫のため、お届け日の指定はできません。

ご注文はアリビオスーパーで承ります。
アリビオスーパーご注文フォームへ

ご注文フォームへ

冷蔵便発送

送料
北海道内 920円(税込) 
北海道外 1300円(税込)
代引手数料
1万円以下 300円
3万円以下 400円
代引き手数料は商品代金にプラスさせて頂きます。

離島はお問い合わせください。

※1か所のお届け先への商品総額が7,000円以上で送料無料です。


振込、代引手数料はお客様負担でお願いします。

生産者直送のため『お熨斗』の対応は致しかねます。。


アリビオスーパーご注文フォームへ

ご注文フォームへ

紫アスパラとグリーンアスパラ

ご注文締め切り 平成27年5月20日まで


グリーンアスパラ250ピクセル.jpg 画像の説明

画像の説明

画像の説明

ホワイトアスパラ

アスパラ


ホワイトは土の中で育てて葉緑素を抜きます。


アスパラについて

グリーンアスパラ・ホワイトアスパラ茹で方

①アスパラの堅い茎の部分の皮を根元から3~4cmむきます。
できれば長いままゆでたいので、フライパンでゆでると便利です。
湯が沸騰したら少量の塩を入れ、1~2分ゆでます。
(ゆで時間は後の料理次第で調節してください)

②冷水にとって手早く冷やします。
サラダなど生野菜と合わせる場合、水にとることで
緑色がより鮮やかになります。

③サッと冷やしたらざるにとって水をきります。
炒め物などにする場合、ゆでる必要はありません。
生のまま用途にあわせて切り、調理してください。

画像の説明

アスパラの栄養
 アスパラの中にはポリフェノール一種のルチンがたくさん含まれています。

ポリフェノールって何?ルチンって何?

・ポリフェノール
光合成によってできる植物の色素や苦味の成分で、
植物細胞の生成、活性化などを助ける働きをもつものです。
 
これがいったん人間が食するとどうなるのか。
動脈硬化や脳梗塞を防ぐ抗酸化作用、
ホルモン促進作用といったさまざまな効用があるそうです。

要するにアスパラは健康にとても良いということです!

 
・ルチン
ポリフェノールの一種で蕎麦に多く含まれている物質です。
ルチンを食べると毛細血管強化、硬動脈硬化、発癌物質の抑制が
効用としてあるありがたい食べ物であります。
季節、気候等でも変動する物質なので
旬な時期に食べるのが一番長生きできます。

いや、できると思います…。

やっぱり長生きしたい人はアスパラでしょう!

グリーンアスパラ

アスパラを使ったレシピ

アスパラの豚肉巻きアスパラの豚肉巻き

☆★グリーンアスパラガスを使ったおすすめ料理のレシピ☆★

アスパラガスと炒り卵のサラダ♪
鶏肉とアスパラガスの中華風炒め♪
グリーンアスパラガスのにんにくしょうゆ炒め♪
えびとグリーンアスパラのさっと煮♪
えびとグリーンアスパラの春巻♪魚介とアスパラの塩炒め♪
アスパラの焼きびたし♪
アスパラベーコンスパゲティー♪

アスパラベーコンアスパラの焼きびたしアスパラと魚介の塩炒め

☆★アスパラの旬☆★

地域によって違いますが、露地物は5月から6月が最盛期です。
採れたての早ければ早いほど甘味があり、
やわらかくてかつ歯ごたえもあっておいしいです。
採れてから3日も経つと苦味が出て、繊維も硬くなってきます。

☆★アスパラの食べ方☆★

グリーンアスパラは,ゆでてそのまま塩や
マヨネーズなどの好きな調味料で食べても十分おいしいです。

特に紫アスパラは大変甘く生でも食べられているそうです。

根元の方の3分の1ぐらいは皮むき器で皮を剥くといいでしょう。

ホワイトアスパラは、レモン汁を加えてゆでます。
バターや卵との相性が抜群。
ミラノ風はゆでたアスパラガスに半熟の目玉焼きをのせて、
焦がしバター、パルメザン・チーズをかけて出されます。

生の紫アスパラはみずみずしく甘みがあるので、
薄切りにしてレタスなどと混ぜサラダにして色を楽しめます。

紫アスパラを糠漬けにすると
皮が柔らかく、何ともいえない甘みとでとても美味しいです。
色も若干ですが残ります。

画像の説明

☆★アスパラの成分☆★

アスパラは高血圧を予防するアスパラギンを豊富に含んでいます。
たんぱく質の多い健康食品で、ビタミンB2、カロチン、食物繊維も豊富です。

☆★アスパラの選び方・保存方法☆★

太くまっすぐ伸び、穂先が固くしまっているものを選ぶのがポイントです。
冷蔵庫で穂先を上にして立てて保存すると長持ちします。

アスパラの共同購入について

お友達や家族、隣近所のみなさんとまとめてお得な
共同購入はいかがですか?


a:12809 t:1 y:2

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional